こぎくや便り

着物と、暮らしと、時々バイク。日常の好きなことを綴ってまいります。

季節を楽しむ*袷を着ました♪

みなさまこんにちは。

こぎくでございます。

ご訪問ありがとうございます😊

 

先週後半は秋晴れの気持ち良い日が続きましたね。

気持ちいいなぁ〜と、ぼーっとしていると、気づかないうちに日が経っていて焦っていますが…

 

***

 

土曜日、ようやくこの秋初めて袷の着物を着ました。

 

***念のためご説明***

⚫︎袷(あわせ)というのは、着物全体に裏地の着いた、秋から春先まで着られる着物のことです。

⚫︎裏地のない着物は単(ひとえ)といい、晩春から初夏、秋口頃に着られます。

 

私自身が着物を着始めた頃からそうでしたが、最近は特に、秋になってもなかなか気温が下がらず、すぐには袷を着る気になれませんでした。

 

※何月は袷、何月は単、夏は薄物(透ける生地の着物)という、旧暦からの単純な転用ルールがありますが、現代の実情には全くそぐわず、私自身、ルールからは外れて、体感優先の着方をしておりますので、上の説明にはルールまでは明記しませんでした。

 

先週末、10月13日。

お昼ごはんのお誘いをいただていて、何を着ようか悩んでおりました。

何しろ前日まで単着物を着ておりましたのでね。

 

天気予報を見ると、最高気温が22度。

 

これなら袷の着物を着られそう〜(*´∇`*)♪

 

ウキウキと支度を整えて、お出かけしましたら、

 

f:id:kogikuya:20181014141313j:image

 

クローバーの模様の入った紬の着物に、葡萄唐草模様の名古屋帯

 

お太鼓の模様です。

f:id:kogikuya:20181014141325j:image

 

その年の秋に、最初の袷着物を着ると、なんとなく、嬉しくなります。

 

まぁ、浴衣を着ても、単を着ても、季節の始まりだなぁと、いつも嬉しくなるのですが。

 

袷だと、着物のしっとり感、重み、お太鼓を締めた時の安心感。

そして、季節に合わせた模様の帯。

 

和服、洋服、いずれにせよ、その時に合った装いには、季節を楽しむ喜びがあるように思います。

 

季節の設えも然り。

f:id:kogikuya:20181014160534j:image

 

お出かけ先の季節のお花。

こちらでは、いつもその季節にぴったりのお花が出迎えてくれます。

 

***

 

土曜日は、結局、予報よりも高い気温となり、また、お年頃な体調も手伝って、帰宅する頃には汗だくとなってしまいました(苦笑)

これからは順調に?寒くなってくるようですので、もっと袷の着物を楽しめそうです。

 

みなさまもぜひ、お着物でお出かけくださいませ〜(*゚▽゚)ノ

 

こぎく