こぎくや便り

着物と、暮らしと、時々バイク。日常の好きなことを綴ってまいります。

中国温灸はじめました

みなさまこんにちは。

こぎくでございます。

ご訪問ありがとうございます😊

 

もともとお灸が好きで、普段からせんねん灸を愛用しております。

 

七、八年前だったか、母が使っていた中国温灸の道具を、病気で筋肉が落ちてきて使うのがしんどくなった、というのでもらい受けて来たのです。

この時は、使うのがしんどくなった、の意味を深く考えず、お灸だからお線香で火を点けて使うんでしょ?と。

 

が、箱を開けたら…

 

思ってたんと違う…ヽ(´o`;

 

f:id:kogikuya:20200306173908j:image

 

何このでっかい棒?

何この巨大もぐさ?

どうやって使うん?

 

と母に聞いても、火を点けてツボに当てるだけよ〜というアバウトな答えで(汗)

 

えぇ?

火が直接肌に当たるやん⁉︎

昔ながらの三角もぐさより、更に根性焼き寄りやん?

絶対熱いやつや〜んヽ(´o`;

 

以来、蓋をしたまま放置して、早や幾年月。

そろそろ断捨離かなぁ…と思案しておりました。

 

先日、ひょんなことから、薬膳の先生に使い方を教わることができ、それは試してみなくてはー!と、鼻息荒く帰宅しました。

 

数年ぶりに箱を開けてよく見ると、留め具のネジが付いていました!

なるほど〜

 

f:id:kogikuya:20200306174206j:image

巨大もぐさをセットして、ネジで固定します。

 

f:id:kogikuya:20200307000134j:image

初めてなので、まずは先っちょを少しだけ出して点火!


f:id:kogikuya:20200306174221j:image

不安定なくるぶし周りも


f:id:kogikuya:20200306174211j:image

足裏でも灰が落ちる心配なく温められます。

 

そして、一度しっかり灰を落としてから(⇦これ、大事!)

 

f:id:kogikuya:20200306174505j:image

頭のツボにも!

※頭はのぼせると困るので、短時間で済ませました。それに、事前に灰を落としていても、万が一のこともありますしね。

 

他にも、お臍や下腹部、胸など、気になるツボを温めました。

 

終わったら
f:id:kogikuya:20200306174217j:image

火消し壺に入れて消火。

 

その後は全身ぽかぽかしてきて、若干身体がだるく感じるなぁ〜と思っている間に爆睡しておりました。

 

気付けば夜八時半(汗)

 

かなり焦りましたが、お灸のおかげか、寝たおかげか、起きた後は身体もスッキリ!

 

捨てずに取っておいて良かった(苦笑)

下半身を温めて、全身の巡りが良くなれば、揺らぎ期間も穏やかに過ごせるようになると思います。

 

ただ一つ、すっごく煙クサイところが難点…

家中丸々燻してしまいました(汗)

 

 

こぎく