こぎくや便り

着物と、暮らしと、時々バイク。日常の好きなことを綴ってまいります。

寅の歳の寅の月参り

みなさまこんにちは。

こぎくでございます。

ご訪問ありがとうございます。

 

今日から三月が始まりましたね。

個人的には、一月と二月は、ある意味では波乱に満ちた日々であり、ある意味何もなかった日々でしたので、三月は、穏やかに過ごせればと思います。

 

***

 

先週末、久しぶりに少し遠出してまいりました。

 

もともと気になっていた催し事があったからでもあるのですが、このところ、みなさんご同様でしょうが、気が滅入るようなことばかり見聞きして気疲れしていましたので、気分転換と身体のリハビリになれば、と思い、一人で行ってきました。(夫さんは仕事…ごめん)

 

行き先は、信貴山朝護孫子寺

www.sigisan.or.jp

毘沙門天王信仰の総本山だそうです。

そして信貴山と言えば『寅』。

 

なぜ寅なのか?

-以下、朝護孫子寺の公式サイトより転載-

『今から1400余年の昔、聖徳太子がこの山で毘沙門天王をご感得され、大変にご利益をいただかれましたのが寅の年、寅の日、寅の刻であったといわれています。その故事から、信貴山の毘沙門さまに寅の縁日にお参りすると、聖徳太子にあやかって良いご利益を授かるとして昔から信仰を集めてきました。ご本尊の毘沙門さまと良い「ご縁」を結びにお参りください。ご縁日は毎月1日・3日と寅の日です。』

 

 

毎年二月は寅の月であることから、信貴山では『寅まつり』を開催しています。

そして、今年は十二年に一度の寅の歳!

寅の歳の寅の月に信貴山にお参りしたい!!

せっかくなので、寅まつりの日に行くことに。

(もっと良い日もあって、寅の年、寅の月、寅の日、が重なる日にお参りすると更にご利益があるということです。今年のそのタイミングは、あと一日あります!なんと明日三月二日!!※旧暦で考えた場合は三月四日までが二月なので。もしタイミングよくこれを読まれて明日行けるという人は是非!!!※できれば時刻も寅の刻に合わせると良いらしいのですが...寅の刻...朝3時~5時...行ける方は...あ、調べたらお寺さんが開いてません…)

 

仁王門

f:id:kogikuya:20220301182929j:image

高校生の頃に来て以来の信貴山。記憶にあるのはこの仁王門くらいでした...

(高二の夏休みの一週間ほど、『勉強合宿』という名目でこの近くのホテルに缶詰めにされたのです...)

 

仁王門近くの駐輪場にはバイクもちらほら。
f:id:kogikuya:20220301181541j:image

次はバイクで来たいなぁ。

 

観光案内図。
f:id:kogikuya:20220301181710j:image

この図を見て、こんなにたくさんお堂があったんや!?と愕然…記憶が…ほんとに...ない(汗)

 

案内所前ではさっそく大きな張り子のトラがお出迎え~
f:id:kogikuya:20220301181645j:image

(この先にもっと大きな張り子のトラが居たのですが、人だかりがすごくて、写真を撮りにその中に入っていくのは気が引けて出来ませんでした...汗)

 

参道のあちこちに愛らしい張り子付きの破魔矢が飾られています。
f:id:kogikuya:20220301181614j:image


この石、しっかり腰掛けて来ました!
f:id:kogikuya:20220301181603j:image

(年齢的にねぇ…色々気になり始める頃ですからねぇ…あ、もちろん、ちゃんとお賽銭置いてきましたよ〜)

 

虎の胎内くぐり
f:id:kogikuya:20220301181639j:image

寅の胎内をくぐると徳を得られるそうですよ。そりゃくぐりますよね!

 

ふと見上げると、ほんの少し梅がほころび始めていました(嬉)
f:id:kogikuya:20220301181621j:image

 

突然現れる虎柄ポストと白虎。
f:id:kogikuya:20220301181532j:image

 

えっちらおっちら、登って降りて。

(お気付きかと思いますが、結構な高低差です)

あちこちのお堂を巡ってから、ようやく本堂...
f:id:kogikuya:20220301181654j:image

まだ階段を上らなあかんのんかーい(汗)

ここでようやく、昔この本堂に上がったかも?という、うっすーい記憶のカケラが、ちょこっと顔を出し掛けました…が、自信がないや…

 

結局、ノスタルジーに浸ることもなく。

あっさり無事にご本尊にお参りも終えてですね。

引き返す途中にですね。

こんなのを見つけたら...

f:id:kogikuya:20220301181716j:image
やってみたくなりますよね~(*´▽`*)

 

無地の張り子と置き台を頂いて
f:id:kogikuya:20220301181648j:image

 

これらの画材を使って
f:id:kogikuya:20220301181544j:image

 

完成!
f:id:kogikuya:20220301181535j:image

ポートレートモードで撮ったら無駄にいい雰囲気(笑)

後からお隣に座られたお姉さんが、ものの五分ほどで芸術的な作品を仕上げてられたのを見て感動しました!

一方で自分の発想の平凡さに少しガッカリ…それはもうしゃーないですね。

 

そしてまた階段と坂道を降りて出口に向かいます。
f:id:kogikuya:20220301181611j:image
降りるときは膝に来ました(涙)


途中で遭遇した『雪丸』君
f:id:kogikuya:20220301181630j:image

虎じゃなく犬なの?と思ったら、ふもとの王寺町ゆるキャラだそうです。

聖徳太子のペットで、おちゃめでうぶな一歳!』

言い伝えでは実際にいたのだそうですね。

しかも、聖徳太子と話が出来たという超能力犬!

公式サイトにあるイラストが実に好みです♡♡♡

なので、タテジマの法被を着せるのはやめたげて~

 


最後に、少し離れたところにある剱鎧護法堂(けんがいごほうどう)に向かい
f:id:kogikuya:20220301181636j:image

(これは護法堂から参道を振り返ったところ)

無病息災、病気全快を祈願してきました。



バス停に向かう橋の途中に...
f:id:kogikuya:20220301181703j:image

ヒィ〜。・゜・(ノД`)・゜・。

ワタシ、コレ、ゼッタイニヤラナイヨ...ミルダケデドウキガァァァ

 

反対側を振り返ると、そこには思い出の場所がありました。
f:id:kogikuya:20220301181723j:image

昔缶詰めにされた(笑)信貴山観光ホテル!

ここで少し蘇る記憶。

近くに川が流れていたと思っていたけれど、あれはこの大門池だったのね⁉

勉強したことは全く残っていませんが、ホテルが差し入れて下さった夜食のわらび餅がもちもちで心底美味しかったこと、鮮明に思い出しました。

(もろぶたに入れられたぷるんぷるんの姿まで思い出しました...ここでようやくノスタルジーに浸る…)

その節はありがとうございました~( ;∀;)

 

この日のお土産は
f:id:kogikuya:20220301181719j:image

絵付けのおまけに頂いた虎饅頭

(一人で行ったので一つだけ…仕方なく…いえ、仲良く夫さんと半分こ笑)

 

奈良のブランドいちご、古都華(ことか)
f:id:kogikuya:20220301181548j:image

暖かくなってきましたので、最弱胃腸の持ち主にも苺解禁です(但、常温のみ笑)

酸味と甘みのバランスが良くて実に美味しい苺でした。

 

***

 

お祭りの日だけあって、たくさんの人出でしたし、最寄駅との間のバスの車内は満員で少し緊張感が漂ってドキドキ…

それでも、青空のもと、しっかり脚を動かして歩いて来て、絵付け体験もできて、気分転換はバッチリ大成功でした!

あとは翌朝の筋肉痛さえ出なければ...

 

あ、でも、筋肉痛が出るということは、それだけ鍛えられた証拠!

これでまた少し体力が付いて、リハビリも成功ということですよね^^

 

 

明日もまた、みなさまがごきげんようお過ごしできますように。

 

こぎく