こぎくや便り

着物と、暮らしと、時々バイク。日常の好きなことを綴ってまいります。

ご飯の味方

みなさまこんにちは。

こぎくでございます。

 

ふふふ。

もう、本当に、他の方にとってはどうでも良いことかとは思うのですが、あまりに楽しいので、記事にしてしまいます。

 

とうとう手に入れました…

曲げわっぱのお弁当箱‼︎

 

前々からエミさんや琴さんが使ってはるのを、いいなぁ〜と思って見ていました(*´Д`*)

 

だって…曲げわっぱに入れたご飯は美味しい!のですもの‼︎

 

ご飯から出る水分を曲げわっぱが程よく吸収してくれて、冷めたご飯も美味しく頂けるのです。

また、この水分調整機能のおかげで、夏はご飯が傷みにくく、冬はご飯が固まりにくいという特長があるので、食いしん坊の私にとっては理想のお弁当箱♡

故に、ご飯の味方(苦笑)

 

いざ探し始めると、小さな小判形のお弁当箱に、到底手の届きそうにないお値段がついていて、いつも溜息とともに諦め、長らく恋い焦がれておりました。

 

が、先日、天神橋筋商店街の一角に、期間限定の木工品店が出ていて、その店先に曲げわっぱがたくさん!

しかも…これだから大阪人は、と呆れられるかもしれませんが(苦笑)お値段はどれも二千円台、三千円台というお手頃なものばかり。有名な工房の作ではないとか、使っている木材の色目が濃かったりまだらだったり、僅かな傷があったり、などの理由のために、通常流通販路には出さなかったのだと思われます。

 

たくさんある中から、こちら、檜の白木のものをいただいて帰りました(´∀`*)

 

f:id:kogikuya:20170808075848j:image

 

普段、機械ものの取説などは全く読まない私ですが、買って帰ったその日にネットで調べ、注意点を確認してから使い始めました。せっかくの曲げわっぱ、大事に使いたいですからね。

 

・油ものには弱い

・中性洗剤は使わない(普段はお湯洗いで、汚れが取れなくなったら、クレンザーとタワシで新しい木目を出すのだそうです)

・出来るだけすぐに洗う

・完全に乾かすには丸一日掛かるので、毎日弁当持参なら、二個を交互に使う

 

えぇぇ⁉︎

一つしか買ってませんよ…

ていうか、二千円台とは言え、二個買えるほどお小遣い無いですよぅヽ(´o`;

 

二個目はさすがに諦め、食後すぐにきれいに洗い、しっかり乾かして持ち帰ることで、なんとかひとつで乗り切る作戦に。

 

一週目

f:id:kogikuya:20170804230328j:image

 

二週目

f:id:kogikuya:20170804230332j:image

 

週一でとうもろこしご飯が入っているのはこの季節ならでは。

お菜は主菜のみお弁当用に作り、副菜は晩ごはんの残り物や、冷蔵庫にある野菜を適当に、それでは時間が足りない、穴埋め出来ない、という場合には、茹で卵をデン!と。(でも、卵は入ってると嬉しいし、何よりも、頼りになる潤い食材ですからね!)

脂が気になるお菜の時は、仕切りだけではなく、底面にも大葉を敷いてから詰めて行きます。でも、屁のつっぱりにもなっていないんでしょうね…ま、気持ちです(^_^;)

 

曲げわっぱを手にしてから、お弁当を食べるのが今まで以上に楽しみになりました♡中身は変わらないのにね(しかも、作るのが楽しみと言い切れないところがツラいです…苦笑)

 

もちろん、以前に使っていたお弁当箱も大好きで、お弁当時間が待ち遠しかったです。

 

 f:id:kogikuya:20170809233417j:image

 

みんな大好き?ガッチャマン(笑)

 

兄のお古。

私自身とほぼ同い年のアルミのお弁当箱。

食洗機に入れられないので、手が掛かることに変わりありませんが、多少扱いが雑でも平気なので、帰宅後、しばし水に浸して放置し、その後スポンジで軽く撫でるように洗えば良いのです。

今は曲げわっぱですが、ガッチャマンには初冬くらいから再登板願う予定です。お弁当バッグの底にカイロを敷いて、保温しようという作戦。上手くいきますかどうか、またご報告しますね。興味お有りの方楽しみになさっていて下さい(何の予告…苦笑)

 

いずれも私の大切なご飯道具。

これからも丁寧に扱って、長くお付き合いしてまいります。

 

こぎく