今週のおうち着物
みなさまこんにちは。
こぎくでございます。
ご訪問ありがとうございます。
よく降りますね☔️
大阪では三日間降り続いています。
こんなに長く降るのは久しぶり!
洗濯できないし、外へ出るのが億劫になるし、何より気圧変動に弱くなった五十路の身体には堪えますが(苦笑)、冬の雨は暖かくなる前の準備段階。
そして乾燥を防いでくれる天の恵み♡
喘息持ちにはありがたい(;▽;)
感謝して春を待ちます。
***
一月十六日からおうち着物を再開して、一週間経ちました。
ブログ更新した日には写真で載せましたが、更新しなかった日、更新したけれど載せていない日もあり、写真だけがカメラロールに残っていくことに…
せっかく撮ったので、まとめておこうと思います。
一週間分をまとめるので、既出のものもありますが、ご理解くださいね。
それと、写真サイズがまちまちで見にくいかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
1/16(土)
オレンジのウールに椿柄半巾帯
写真ではずいぶん短く上げているように見えますが、靴の上辺ギリギリ被さる程度でした。
歩き易いとは言えない…
1/17(日)
絣のウール着物に椿柄半巾帯
足元は足袋と下駄
裾は普段着物の着丈で。
(かかとが少し出るくらい)
前日のコンバースよりも格段にあるきやすかった!!
1/18(月)
絣のウール着物に博多織の半巾帯
リバーシブルで表側はもっと色柄があるのですが、ちょっとうるさく見えて今は専らこちら側を出しています。
足元は靴下を履いて。
この日は外に出ませんでした(汗)
火曜日はおめかし着物で文楽へ⇨
水曜日はバテて寝ていました(汗)
木曜日は洋服でお出かけ
1/22(金)
縦縞会津木綿に黒地博多半巾
雨が降り始めたので、木綿にしました。
かなり上げたつもりが、靴の上辺にだいぶ被っていて、少し雨に濡れてしまいました(汗)
小降りになったタイミングで良かったですヽ(´o`;
黒いショールをブローチで留めて
耳当てつけてご近所スーパーへ
1/23(土)
会津木綿に召しませ花さんの半巾帯
「赤ずきんちゃん」
夫と駅前のカフェに行ったので、せっかくだし可愛い帯締めよう!と初おろししました♪
帰宅後は新しい帯がもったいなくて、帯を外して上から割烹着を着て誤魔化していました(苦笑)
この日も黒いショールにブローチで。
頭にはもちろん耳当てつけてます!
足元はくるぶしが隠れるくらいのショートブーツ。
4センチくらいのヒールがあり、雨の中歩くのにいいかなと選びました。
ですので、着物の裾はくるぶしが出るくらいまで短く上げています。
さすがにそれだけ上げると、靴でも歩きやすい!
(この辺の話は、おはしょりにも関係してくるので、あと何度か試してみてあらためて書くつもりです)
***
既にお気づきかと思いますが…
着物と帯を、それぞれ二日ずつ着用して、交互に組み合わせてみました。
着物も帯も、毎日取っ替え引っ換えしているとあっという間に飽きるし、かと言って一週間同じものを着続けるのも、それはそれで…ねぇ。
ウールや木綿といえども、着物は毎日は洗わないし(型崩れや色落ちが心配…ジーンズと同じ感覚ですね)、それなら二日ずつ着てローテーションを回してみようと考えました。
今日は洋服で出掛けたので、次のコーディネートはまた明日から。
順番通りなら、土曜の帯を使い回すところですが、召しませ花さんの半巾帯はやっぱりお出かけ用にしたいので、着物だけじゃなく、帯も違うものを選ぶつもりです。
明日は少し暖かくなりそうだし、木綿着物にしようか?それとも、雨が上がりそうだしおうち紬にしようか?
これからちょっと悩んで楽しみます♡
こぎく